一日のおおまかな流れ(一例)
- お迎え・各自来所後、自由時間・個別療育
- おやつ
- プログラム活動
- 自由時間・個別療育
- お片付け・かえりのお歌・挨拶
- 帰宅(送迎あり)
一週間の主なプログラム
プログラム自体の実施時間はおおよそ20分~30分程度です。
月曜日 | ◆音楽療法![]() 音楽を通じたコミュニケーション活動・音楽を用いた運動を行う中で、聴覚と視覚の統合・感覚運動機能の発達を促します。また、音楽によるヒーリング効果・リラクゼーション効果も促していきます。 |
---|---|
火曜日・ 水曜日 |
◆創作活動またはゲーム![]() 創作活動では、クッキングや図画工作などを行います。 |
木曜日・ |
◆ワクワクの日(感覚運動・ゲーム・おはなし・社会体験学習)上記の内容をランダムに実施していきます。☆感覚運動 ☆ゲーム ☆おはなし ☆社会体験学習 |
土曜日 |
◆チャレンジの日(社会体験学習・クッキング・公園 など)![]() |
その他の活動について
上記のプログラム以外にも、公園や近くまでおやつを買いに行ったり、長期休暇中には遠足なども実施しております。
遠足例
須磨水族園 王子動物園 青少年科学館
神戸どうぶつ王国 いちご狩り プール
遠方の公園 レストランで昼食 など
★自由時間

★遠足と運動

★季節の行事

★公園
